忍者ブログ

野良日記

ペン回しをやってる管理人がどうでもいい日記を不定期に書いています

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本の流入文化

今日たまたまyoutubeで日本の古代史に関するミステリー番組動画を見つけたんだよ
内容は日本文化が古代イスラエルの影響を受けているのではないか、という内容
見たことのある人もいるんじゃないかな
一見なんの歴史関係も無いように見えるけれどもその番組を見てるとそうは思えなくなってきた
長くなりそうだから続きは追記から

キリスト教やユダヤ教の聖地イェルサレム
あの辺りに昔国があったのね
いわゆるメソポタミア文明とかその辺の時代
その国は滅んでしまうんだけど十二支族っていわれる人たちのうち、十支族が忽然と姿を消してしまった
そして、当時の日本は弥生時代
日本には多くの渡来人がやってくる
稲作を伝えた云々っていうのは中学でも習うよね
また、散り散りとなったユダヤ人が長い年月をかけて古墳時代に日本に渡来したという説もあるみたい
古墳時代に渡来した人々として有名なのが秦氏、弓月君とかだよね
こいつらは大和朝廷の元でいろいろと貢献していくのよ
そんでその秦氏ってのが古代イスラエル人なのではないか?っていう趣旨の番組だったわけだけど
面白いと思わない?

他にもいろいろ理由があってね
例えば相撲
あれスモウっていうヘブライ語があるんだってね
「彼の名を」って意味らしい
彼っていうのは聖書に出てくる人を指すんだけど、こいつ聖書の中で天使と相撲してるんですわ
さらに「ハッケ ヨイ ノコッタ ノコッタ」
これもヘブライ語で訳すと「投げつけろ やっつけろ 投げたぞ やったぞ」って意味らしい
なるほど確かに相撲と一致するね
この相撲と似た文化がアジアには結構あるみたいで
モンゴル相撲なんか有名だよね
ユダヤ人がシルクロードを通って広めてきたって考えると辻褄があうんだよなぁ

1番感心したのは諏訪大社の話
みんな諏訪大社って知ってる?
長野県の諏訪にあるんだけど、御柱祭が有名
その御柱祭や、そのほかの神事と凄い似てることが聖書に載ってるんだって
御神渡り(おみわたり)っていう諏訪湖に張った氷が割れる現象があるんだけど、そこは神が通った後だっていう言い伝えがあるんだけど、どうも聖書にもキリストが水の上(いまでは氷の上だと考えられている)を渡ったっていう記述があるとか
もちろん一つ一つを比べてみたら偶然でしょ~って思うけど、一致する部分が多すぎる
バラエティ番組だしある程度話を盛ってるとしても、可能性としては十分考えられる説なんじゃない?
俺は高校レベルの歴史の知識しかないからアレだけど、この話はとても興味があります

最後にyoutubeのコメントでユダヤ人が日本の真似したとか書いてあったけどそれはないだろww
世界四大文明のメソポタミアだぞ
文化レベルが違いすぎるって
まあネタかな?w

興味持った方は是非調べてみてください

ではノシ
PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
nora
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ペン回し osu! ジャグリング マジック
自己紹介:
愛ペン:コムサ

まったりがいい



フリーエリア

↓ 最新のFS ↓

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

最新TB

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 野良日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]